業務内容

通常湯灌

『湯灌』とは、故人様のお身体や髪を洗い清めて身支度を整える、最後の入浴の儀式です。現世の人々がお風呂に入って日々の疲れを癒すように、故人様の人生の疲れやご苦労を洗い流し、来世への旅立ちの為に身を清めます。そして、安らかなお姿の故人様とご遺族の皆様がゆっくりお別れをしていただく時間。それが湯灌の儀式です。

【湯灌の流れ】
①納棺師が湯灌についての流れなどの説明を行います。
②ご遺族様が、故人様の足元から胸元に湯をかける儀式を行います。
③シャワーで全身を洗い流します。
④シャンプー・髭剃り
⑤全身を拭き上げ死装束にお着せ替え。
※経帷子または、故人様のお洋服にお着せ替えも可能です。
⑥整髪・お化粧・爪切り
⑦ご納棺


古式湯灌

湯灌はいくつかの種類に分けられますが、最近では古式湯灌が主流です。古式湯灌とは、通常湯灌とは異なり、濡らしたタオル等で体の拭き清めを行います。もともと湯灌はお湯を使い故人様の体を洗い流すものでしたが、冬場などはお湯がすぐに冷めてしまうなどの理由から、古式湯灌という方法でお身体を拭き清める方法が主流となりました。

【古式湯灌の流れ】
①納棺師が古式湯灌についての流れなどの説明を行います。
②ご遺族が、故人様のお手元お足元を拭き清めていただきます。
③ドライシャンプー
④ひげ剃りもしくは産毛剃り
⑤整髪・お化粧・爪切り
⑥ご納棺


メイク納棺

メイクは女性だけのものではありません。男性もメイクを施すことにより、ご生前の肌色に近づけることができます。メイクは通常納棺師が行いますが、ご遺族の手で施したいというご希望があれば、ご遺族にお手伝いいただくこともあります。また、生前故人様が使っていた化粧品を使うこともあります。

【メイク納棺の流れ】
①納棺師がメイク納棺についての流れなどの説明を行います。
②ひげ剃りもしくは産毛剃り
③整髪・お化粧・爪切り
④ご納棺


ご遺体の搬送

故人様の搬送を24時間体制で承ります。
初期処置(目・口閉じ)を含み、丁寧にご対応いたします。
搬送のみのご依頼も可能です。

• 距離換算:花音車庫から送先地点までの距離を基準とします。
• 車両留置料:到着後30分を超える場合、加算料金が発生いたします。

緊急時やご相談は、花音寝台部まで直接ご連絡ください。
携帯: 090-6016-0878
グリーフケアアドバイザー・寝台部 野村 晃
ご遺体の搬送

ご安置

霊安室を完備し、24時間体制でご遺体のご安置を承ります。
未納棺の状態でもお預かり可能です。

• お参り時間:9:30〜16:30(30分以内)※事前にご連絡ください。
• 状態が悪い場合は棺でのご安置となります。
• 感染症対策:納体袋・納棺が必要です。対策不十分の場合はお預かりをお断りすることがあります。

緊急時やご相談は、花音寝台部まで直接ご連絡ください。
携帯: 090-6016-0878
グリーフケアアドバイザー・寝台部 野村 晃
ご遺体のご安置

遺品整理

遺品整理の無料見積りを実施しております。なお、遺品の買取業者を先に入れることで、支払総額を抑えることができます。特殊清掃も承ります。


海洋散骨

最近では、自分の死後は自然に還りたい、大好きだった海に眠りたい、といった故人様の意思や、様々な事情でお墓に入れない、お墓を持てないという悩みをお持ちの方に最適な葬送方法として注目されているのがこの海洋散骨です。海洋散骨方法は様々あり、船舶で行う方法や、ヘリで沖合まで飛び、空から撒く方法などもあります。散骨方法により料金は異なりますが、お立ち合いなし、日にち指定なしの場合の船舶を使った散骨は25,000円(税込27,500円)からご案内可能です。


相続手続代行

株式会社花音は、現役の『相続専門』司法書士・税理士が運営する会社です。相続手続はもちろんのこと、相続税申告・二次相続対策・年金手続・空き家の処分等、ご葬儀後に必要なすべてのことは、私ども花音の『チーム相続』にお任せください。